2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
檜山正幸のキマイラ飼育記 - JavaScriptによるテンプレート・モナド、すっげー簡単! 後で読む。はてブの代わり。元記事の方は読んだ。 モナドといふもの(Haskellの、というより、圏論の)がなんとなく頭の片隅にイメージできるようになってきた頃、*1「一番…
ふざけんなWOWOW(怒 アナログ契約者なめとんのか!そんなにデジタル契約が欲しいのか!! グランドスラムの放送でナダルが一度も映らんなんてありえん。
一番最後の問題(Session33 Exercise 4、not not not A = not A を示す)は時間切れだったけど、帰りの電車の中で解けたので、忘れないうちに書いときます。 A ⊆ not not A は既に示されている。 1 の A に not A を代入して、not A ⊆ not not not A 1 の A…
ついにConceptual Mathematics終了だいたいは。 いい本でした。Conceptual Mathematics: A First Introduction to Categories作者: F. William Lawvere,Stephen Hoel Schanuel出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 1997/10/09メディア: ペー…
職場の後輩E君と私の会話。 E君「そういや、R言語ってありますよね。統計に使うやつ。」 私「え? S言語でしょ。」 E君「いや、R言語ですよ。職場で使ってる人いましたよ。」 私「いやいや、Sだって。」(←職場のS言語ユーザを沢山知ってる) と、お互い譲ら…
「ループは人の技、再帰は神の技」。ヒビルテより。気になったので出典を調べてみた。ぐぐってみると、これをタイトルにしたJames O. Coplin のコラム(昔の連載記事?)を発見するが、この人がオリジナルではなく This month's title comes from another on…
今日のスクール。フォアハンドのストロークは好調だけど、その分バックハンドが。肩が入ってないと指摘され、肩を入れようと意識したらよけい振り遅れ。フットワークの問題かなぁ…
檜山さんとこで米田の補題がらみのエントリーが始まった。んでチラッと思ったんだけども、以前のエントリーで書いた、カリー化を自然変換とみなした場合の性質を、米田の補題を使うともう少しキレイにいえたり、楽しいことが言えたりするんではないかと。い…
WOWOW公式サイト:http://www.wowow.co.jp/drama/regenesis/カナダ発の、バイオ工学の研究所が舞台のサスペンスドラマ。正月に1シーズン全話放映してたのを録りだめしつつ見てたのですが、なかなか面白かったのでご紹介。 CSI路線ですが、登場人物たちの研究…
正月休み中に読みきってしまいたかったけれど、この3日はあまりエンジンがかからず。明日からはテンパってる仕事モードに復帰するので、しばらくはお預け。残念。ストーンの表現定理とかフレームとか、これから楽しそうな話が待っているのに。でも今までの内…
体なまりすぎwwwwwwwww<初打ち
酒井さんがたまにヒビルテにこういうのを載せてたけど、たまには私も載せてみよう。 四角形ABCDについて、次のことが判っている。 ∠A=∠C=90° ∠B=45° 対角線BD=8 このとき、もう1つの対角線ACの長さを求めよ。 ちなみに、mixiの数学コミ…
今日は出勤日。家に帰ってからやろうと思ったけど、さすがに無理でした。でも、職場でトイレ行っている間に何気なく考えてたら、モヤモヤしたイメージがパーッと晴れたような気がって書くと宗教っぽくて嫌だけど。ブール代数のイデアル、フィルターってこん…
風邪のため、昨日は一日休憩。2章は、前回のエントリーでid:yoriyukiさんがコメントくれたおかげでサクっと終了。とが同型であることさえ言えれば、いわゆるコンパクト性定理はのコンパクト性からそのまま、おまけでついてくる感じ。3章は他の章とは独立らし…
今後リンクを増やしていく(かも)。 http://msx.ms/ 元旦の画面スナップショット撮るのに、ここのBASICリファレンスにお世話になりました。 http://free.flop.jp/1chipmsx/
風邪引いちゃった…熱出て脳みそ働きません。しまった。前半の命題論理と、Lindenbaum代数の導入のところはさらっと。Lindenbaum代数がブール代数となるところから、命題論理の完全性定理を導くところまでは問題なし。最後の「2.6 Lindenbaum代数の構造とコン…
英語版Wikipediaの記事 "Currying"*1 より。 In category theory, currying can be found in the universal property of an exponential object, which gives rise to the following adjunction: There is a natural isomorphism between the morphisms from…
新年明けて、やっと着手できた。1章の自分的メインは、ブール代数でのイデアル・フィルター。あとHeyting代数。やってて思ったが、このテキストは解説がものすごくあっさりしている。チラ見してる分にはコンパクトにまとめてあって良かったけど、ちゃんと真…