2007-01-30 モナドとテンプレート処理 圏論 算譜 メモ 檜山正幸のキマイラ飼育記 - JavaScriptによるテンプレート・モナド、すっげー簡単! 後で読む。はてブの代わり。元記事の方は読んだ。 モナドといふもの(Haskellの、というより、圏論の)がなんとなく頭の片隅にイメージできるようになってきた頃、*1「一番単純で手頃なアプリは文字列処理だろうなぁ」などと思っていたので、この解説記事を読んだときは「我が意を得たり」とちょっと思ったりもした。完全に「見切ったぁぁぁアアア!」(北斗の拳風)という訳ではないので、あくまでも「こっそりと」、ですけれど。Haskellで実際にモナド書きかけたけれど、仕事ほっぽり出して遊んでしまいそうだったので*2、自重。 [追記] その後、やってみました→こちら *1:あれは何時のことだったか?もう1年半ぐらい経っている気がする。未だに「理解した!」と胸を張って言えない自分がちょっと悲しい。 *2:現在徹夜仕事中…