bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

2006-01-01から1年間の記事一覧

位相

この正月休み、ヒマな時間に位相をちゃんと会得しておこうなどと画策中。 このブログ書き始めた頃も、最初の方は位相のこと書いてた気がするしいいのかそんなおぼろげで。何もわかってなかったころを思い出して、初心に帰ろう。うん。位相と論理 (日評数学選…

肩を入れる

最近、ストローク(特にフォアハンド)のコツがつかめてきた。 右肩を、打点を見る視線の直線状に乗るようにする*1 直線に乗った右肩の点が、左肩の点と丁度入れ替わるようにして振る これで腰が入るようになったし、中心がブレなくなった。さらに、打点が固…

institutionが何なのか

明け方からぼーっと下記の本を読んでて、なんだかわかった気がする。…いや、正確に言うと、わかりそうな気がする。 まだ2重に霞がかかったような感じだけど、何かこう、これは楽しそう な気がする。 気のせいだったらやだなぁ…実際ありそうで困る。いや、今…

イノベーション=エンジニアの士気

CNET Japanの江島健太郎のコラムより。 技術論やイノベーションを語る上で、エンジニアの士気や好奇心やモチベーションほど重要なものはない。てごわい大きな機能を実装するときには、まず関係のない小さなバグを2つ3つ潰したりして準備体操し、乗ってきた…

Binary Hacks

職場でも私生活でも、周辺がこの本ですごく喧しいので、実はちょっと引いてみてたんですが。自分はハッカーじゃないし。 とか思いつつ、今日何気に立ち読みしてみたらおもしれぇ。。つい買っちゃいました。Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選作者:…

著作権保護期間延長の話

檜山さんのとこを読んで。あと酒井さんのところでも触れられてますが。 本当は一次ソースを見てから、と思ったけど長そうだし、何かFirefoxの調子悪くて何故かフラッシュが見られないので、2次ソースだけで。*1 今まで、単純に財産を相続させたいという思い…

今日は圏論勉強会

1問も進まなかった。というか実質、前回の問題の後半部分を理解しただけで終了という悲惨な目に。 問題のレベルが妙に上がっているのか、1問あたりにかかる時間の平均が目に見えて長くなっている。今のテキスト終了まで後9ページを残すだけなんだけど、2回は…

今朝打ってきた

バックハンドのスランプは復調。体重が乗ったいい球が返せる。その代わり、フォアが不安定。妙に差し込まれる感じで打点が後ろになり、そのせいかドライブがかかりすぎてひたすらネット。あれはなんだろう?左に体重が傾いてるのか?俺。(←左利きです。)それ…

1chip MSX

テラモエスちょっと写真ブレてますけど…(^^;

Conceptual Mathematics

圏論勉強会のテキストに使っている、これ↓Conceptual Mathematics: A First Introduction to Categories作者: F. William Lawvere,Stephen Hoel Schanuel出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 1997/10/09メディア: ペーパーバック クリック: …

昨日は圏論勉強会

前回のエントリーが前回の勉強会なので、要は私、ひと月ほどここ書いてなかったんですねぃ。うーん、最近いろいろ余裕がないのです。今回はトポスに入る前の準備みたいなところで、いわゆる(テキストには名前が出てこないけど)subobject classifier につい…

今日は圏論勉強会

でした。 初参加・久々参加の人が多くて、しかも皆さんパワフルだったので、異様に盛り上がりました。人数的にも、今の場所でやるようになってから最多でしたね。今回最もハードだったのは、primitive recursive な関数についての問題で、 初期関数 と な関…

最近のスクール

一時、バックハンドの打点が前になってしまってうまく打てないスランプに陥ってたが、とりあえずネットは超える程度に復帰。でも今度はフォアが微妙になってしまって、ストロークが全体的におっかなびっくりになってしまった。 フットワークがダメ。以前から…

今日のFF12

そのまま最終地へ突っ込んでいってクリアできそうな気がするが、とりあえずウロウロして魔法やら武器を買い揃える。モブが3つ追加されたので、惹かれるように灯台へ戻る。地下に行ったらちょっとヤバげだったので、上を目指してみるつもり。行き損ねたところ…

indexed category と fibred category

最近 indexed category と fibred category が頭の中でごっちゃになっていたところ、以前の日記のコメントでタナカさんが紹介してくれたレビューに面白い一説を発見した。以下引用。 There are two fairly obvious ways one could treat "indexing": thinkin…

今日のFF12

久々にメインシナリオを進める。灯台クリアした。 でも途中すっとばしまくったので、途中何かあったに違いない。(特に、緑の炎を集めるところとその後の中層)

今日のFF12

ナプレウス某所でチェイン、66。やっぱここはこんなもん。 3つのメダルとモブ退治にナプディスへちょっと行ってみた。何もせずに帰ってきた。

今日のスクール

途中から、全くボールのコントロールがつかなくなってしまった。 遅いボールは自分から迎えに行って打っていいが、速いボールは待って打つ。 バックハンドで、手元でこねて打っていた。体より前方で大きく振って打つべし。 あと、サーブは思い切り打っても適…

本を買った

久々に難しそうな本を大人買い。Categorical Logic and Type Theory, Volume 141 (Studies in Logic and the Foundations of Mathematics)作者: B. Jacobs出版社/メーカー: Elsevier Science発売日: 2001/10/05メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: …

FF12を

この連休に、数ヶ月ぶりにやりました。もうゲームのやり方を忘れていたので、メインシナリオをパスしてモブ狩りその他、サブシナリオにいそしんでいました。 以下簡単なまとめ。いつも自宅のwikiサーバにまとめてたんだけど、今ダウンしてるのでこっちにメモ…

昨日は圏論勉強会

でした。今回は問題2問で力尽きました。時間はあったのですが体力が持たず。 てことで、全体的に雑談多めでした。 酒井さんもちらっと書いてますけど、今回ハマったのは、有向グラフの圏において、 (2つの点とその間を渡す一本の矢印からなるグラフ)に対し…

PPLサマースクール

おとといですが、行ってきました。業務で。いやなかなか興味深いお話が沢山聞けました。関係者の皆さん、どうもお邪魔しました。お喋りしてくださった皆さんありがとうございました。 いろいろコメントなどしたいですが、なんか最近くそ忙しいのでこの時期に…

パスワード

某学会のサイト、パスワードを忘れて電話で質問すると口頭で答えてくれます。 …どういう風になってんだろうな、管理システム。

昨日のスクール

ストロークが調子いい。先週はバックハンドが良かったけど、今週はフォアも良かった。右足のちょい手前あたりに打点を合わせて*1、かなり気持ちよく強打が出来るようになった。 問題は、ここに来て脚力が足りなくなってきたことで… 昨日は練習後半で完全にバ…

昨日のスクール

LLも行けなかったし、とにかく復活するための第一歩としてテニスを。 もう1ヶ月くらい行けてなかったのだけど、スタミナ面を除けば調子は悪くなかった。特にバックハンドが調子よくて、ブランク開きまくりなのにコーチに「うまくなってますね」と褒められ、…

LL Ring

既に遅刻してる罠。このままだと、酒井さんの雄姿は見れそうにないかな… 他の皆さんも気になるけど、ここにきて体調が…orz 午後から出席を目指してがんばります。

おや?

気づかないうちに8月が・・・まだ一回もはてなに書いてませんでした。 最近余裕のない生活を送っています。とりあえず生存証明。

今日は圏論勉強会

のはずなんだけど、人の集まりが悪く、最悪中止になりそう。 ただいま会場にいますが、自分も体調悪化キャンペーン中キャンペーンなのか?なので、もうすぐしたら引き上げます。

体調悪化中

ふつける勉強会とか行きたかったけど自重します。

昨日たまたま見かけた特許出願

新規に考案した形式言語(XX-calculus の類)が特許提案されていて、操作的意味論の規則一つ一つがクレーム(請求項)になってました。いやぁそんな事もできるのね。考えてみれば、建前上操作的意味論って抽象機械の操作だから、「○○の様な操作をする機能を…

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。