bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

位相

この正月休み、ヒマな時間に位相をちゃんと会得しておこうなどと画策中。 このブログ書き始めた頃も、最初の方は位相のこと書いてた気がするしいいのかそんなおぼろげで。何もわかってなかったころを思い出して、初心に帰ろう。うん。位相と論理 (日評数学選…

肩を入れる

最近、ストローク(特にフォアハンド)のコツがつかめてきた。 右肩を、打点を見る視線の直線状に乗るようにする*1 直線に乗った右肩の点が、左肩の点と丁度入れ替わるようにして振る これで腰が入るようになったし、中心がブレなくなった。さらに、打点が固…

institutionが何なのか

明け方からぼーっと下記の本を読んでて、なんだかわかった気がする。…いや、正確に言うと、わかりそうな気がする。 まだ2重に霞がかかったような感じだけど、何かこう、これは楽しそう な気がする。 気のせいだったらやだなぁ…実際ありそうで困る。いや、今…

イノベーション=エンジニアの士気

CNET Japanの江島健太郎のコラムより。 技術論やイノベーションを語る上で、エンジニアの士気や好奇心やモチベーションほど重要なものはない。てごわい大きな機能を実装するときには、まず関係のない小さなバグを2つ3つ潰したりして準備体操し、乗ってきた…

Binary Hacks

職場でも私生活でも、周辺がこの本ですごく喧しいので、実はちょっと引いてみてたんですが。自分はハッカーじゃないし。 とか思いつつ、今日何気に立ち読みしてみたらおもしれぇ。。つい買っちゃいました。Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選作者:…

著作権保護期間延長の話

檜山さんのとこを読んで。あと酒井さんのところでも触れられてますが。 本当は一次ソースを見てから、と思ったけど長そうだし、何かFirefoxの調子悪くて何故かフラッシュが見られないので、2次ソースだけで。*1 今まで、単純に財産を相続させたいという思い…

今日は圏論勉強会

1問も進まなかった。というか実質、前回の問題の後半部分を理解しただけで終了という悲惨な目に。 問題のレベルが妙に上がっているのか、1問あたりにかかる時間の平均が目に見えて長くなっている。今のテキスト終了まで後9ページを残すだけなんだけど、2回は…

今朝打ってきた

バックハンドのスランプは復調。体重が乗ったいい球が返せる。その代わり、フォアが不安定。妙に差し込まれる感じで打点が後ろになり、そのせいかドライブがかかりすぎてひたすらネット。あれはなんだろう?左に体重が傾いてるのか?俺。(←左利きです。)それ…

1chip MSX

テラモエスちょっと写真ブレてますけど…(^^;

Conceptual Mathematics

圏論勉強会のテキストに使っている、これ↓Conceptual Mathematics: A First Introduction to Categories作者: F. William Lawvere,Stephen Hoel Schanuel出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 1997/10/09メディア: ペーパーバック クリック: …

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。