bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アルゴリズム 個人的完結編

本棚の奥にしまっていた本をなんとなく眺めていたら、自分の中では*1全部解決してしまいました。 という事で、その本を引用して、この話題については自分的終了にします。って今までも一回しか触れてないけど。 ところで、ある入力に対してはシステムが異常…

今日のスクール

O3 Whiteの試打メインでやっちゃったので、自分の練習としては普段ほど得るものがなかったのですが。 ストローク フォアハンドは、よくも泣く悪くもなく、といったところ。普段とラケットが違うというのを考慮すれば、それなりに打てている。コースの打ち分…

Prince O3 White 試打

以前マシンで試打したらPrinceのO3 Whiteが結構よさげに思えたので、借りてきて昨日・今日のテニス(お遊び+スクール)で、今使ってるO3 Redと比較しながら使ってみた。…うーん、正直なところ、あんまりいい感じがしなかったなぁ。バチコーン、という、ボー…

アルゴリズムは必ず停止するのか

Newton-Raphson法ってどうなんだろう、という素朴な疑問があったりして。 話はちょっと逸れますが > 例えば、「そのアルゴリズムは止まるんですか?」みたいな、定義に含まれることを質問してしまいそうで。これは「そのソートで本当にソートされるんですか…

I am the たけを

まったくもって話は変わりますが、Googleで「たけを」で検索すると、ここがトップで引っかかるみたいです。ほら→google:たけを… 一番目は違いますよ。固有名詞「たけを」では私がNo.1です。

ふにゃふにゃ

mixiの僕の日記読んでる人はわかると思いますけど、ここ数日プライベートでちょっとしたことがあって、かなり心身ともにやられていました。ついさっき解放されて、安堵から弛緩しまくっています。 だから何だと問われても困るんですけど、いやちょっと、書か…

特許脳

こちらのコメントにもありますが、特許文書読みすぎると特許脳になります。 前に仕事で特許書いた後UML書いてたら、クラス図のクラスに「○○の機能を具備する装置」とか普通に書いてしまった事が。(実話)

はてなを全然使いこなせないのにはてながどんどん進化している

おおぅなんだこれは。 へえと思いつつ、ついでに「お気に入り」なるものの存在を発見。 そして自分はブックマークをまったく使っていなかったことに気づく。しかし使い方とかメリットとかさっぱりわからんのです。

今日のスクール

ストローク 最初バックハンドが全然ダメだったが、「最後まで球を見る」事を心がけたら急に良くなった。波及して、フォアハンドもかなり鋭い球が返るようになった。 フェデラーの「足で球を見つける」と「最後まで球を見る」は鉄則。 ボレー まぁまぁ。先週…

hom関手

共変hom関手 これは射 k:b → b' を関数 C(a,k) : hom(a,b) → hom(a,b') に写す。 反変hom関手 これは射 g:a → a' を関数 C(g,b) : hom(a',b) → hom(a,b) に写す。 さて… 下のは何で反変せにゃいかんのだろう?(ぉぃ しみじみと考え中につきメモ。

「非決定性」の英訳

sumii君の日記を読んでふと思い出したのだけど、非決定性の訳ってnon-determinism? それとも、non-determinacy? *1これはこないだの自分の日記にもちょっと絡むのだけど、その前に同僚が書いた論文をチェックする機会があって、そのときに出てきた話。形容詞…

ペースダウン

などと書きつつ、本職のプロジェクトの方に火がつき始めたので(ぉ、ちょっとはてなはペースダウンします…多分。 というより、今月入ってから急にほぼ毎日つけてるんですねぇ…もともと3日にいっぺんくらいのつもりだったので、ちょっとハマりすぎです。

Clevages and Cloven

そうそう、勉強会でもちょっと話した話題なのですが、cleavageとclovenってなんですか?(←完全教えて君モード) ここでの話題に関連して、fibrationやらCartesian morphismやらに絡んで出てきたtermなのですが、ぐぐったりしてみても日本語訳とか、同じこと…

圏論勉強会

でした@日曜日の田町。 とが同じかについて(10日の日記参照)は、多分分配律が成り立てば同じになるんじゃないか、という話。昼飯に行くときの立ち話でしかしてないので、自分もちゃんとわかってませんが。そうそう、結局、論文"Linear Logic complements …

Introduction to Lattices and Order

ヒビルテより。 あれ?俺この本買った覚えないんだけど、 この本を買った人はこんな本も買っています Communicating and Mobile Systems: The Pi-Calculus Robin Milner (著) Categories for the Working Mathematician (Graduate Texts in Mathematics) Sau…

ボーランドがIDE事業を売却

Kazzzさんの日記から。ついにこの日が来てしまいました。Turbo PascalとDelphiには本当にお世話になりました。自分を育ててくれた言語&IDEでした。 確かに最近迷走していたというか、開発環境としてのウリが全く見えなくなっていたので、仕方ないのではあり…

なぜ手続きは戻り値を持ったのか

圏論勉強会で人が集まる前に、ちょろちょろと。走り書きみたいになってしまいますが。 また朝方にぼーっと考えていたのだけど、なぜ多値関数が流行らないかを問う前に、掲題の事実を考えた方がいいんじゃないかとふと思いました。ていうか、CやPascalが現れ…

Layered Monads

id:sumiiくんがトラバくれたんだけど、そこから張ってあったリンク。→http://www.diku.dk/~andrzej/papers/RLM-abstract.html…自分、いまpsが見られない環境なので(ぉ、とりあえずメモ。

リストモナドの非決定性 続き

ああ、つまり昨日のコードを抽象化・簡略化して、 nonDet :: (a -> b) -> [a] -> [b] nonDet f xs = do x <- xs return (f x)を考えると、f :: a -> b がモナドに乗っかった世界でいろんな値を返し得ると言うこと?でも入力のxがそもそもいろんな値取ってく…

Chu Spaces

昨日のコメントにも書いたけど。 http://chu.stanford.edu/ 日本語訳:http://web.sfc.keio.ac.jp/~sakai/doc/chu.stanford.edu/

リストモナドの非決定性

ってこういうやつの事? nonDet :: [Int] -> [Int] -> [Int] nonDet [] _ = [] nonDet _ [] = [] nonDet xs ys = [(x + y)| x <- xs, y <- ys]モナド風味で書くと nonDet2 :: [Int] -> [Int] -> [Int] nonDet2 [] _ = [] nonDet2 _ [] = [] nonDet2 xs ys = …

Prince O3試打

今日は土曜の振り替えで休日。午前中ちょっと用事を済ませ、帰りに渋谷にシューズを買いに行くことにする*1。そこでついでに、Princeの新しいO3をオートテニスのマシンで試打させてもらった。手前から、O3のWhite、Red、んで新発売のXF Red。ちなみに、今は…

CiteULike

もいっこ、ヒビルテから。面白そうなので自分もアカウント作りました。→http://jp.citeulike.org/user/bonotake ただ、企業にいる人間(特に自分みたいな下っ端)が、自分の読んでる論文を全部晒すのってすごく危険なんですよね(^^;と言うことで、圏論関係と…

CABA (complete atomic boolean algebra)

ヒビルテより。いや、リンク張るならこっちか? このCABAが成す圏が、昨日のエントリーで触れたとほぼ同様のものになる…のだろうか。 Linear Logic complements Classical Logic、自分も読んでみよう。こういう話の広がり方はいいなぁ。

今日のスクール

振り替え。この時間のクラスは、手での球出しなし、出す球も常にランダムで、なんというか、要求レベルは「初級クラス」で一番高い。 自分の通ってるスクールみたいな小さいところだと、同じ「初級」の中でもほんとにレベルの差が激しい。 バックハンド 上半…

謝辞:双対圏(dual category)・逆圏・反対圏(opposite category)

※タイトルはどれもおんなじ意味です:)昨日の日記に追記しようと思っていたけど、結局昨日は時間が取れませんでした…会議が8時間も続くとは(がっくし でも、その間考える時間ができたし(ぉぃぉぃ事の成り行きを超簡単にまとめると、mixi内のURLをはっつけて…

ついに解読か

nuc 『僕も文脈を無視して解読しました。別解釈です。 …確かにそう読める。すごい。めちゃめちゃ感動した。

略証だけ

書く時間がないので、会議中にこっそり、簡単に:P たぶん後でいろいろ追記します。とりあえず、檜山さんには感謝感謝で。 R;Qが、AtomfulLatのidentityと自然同型になることを示すには、Pow(Atom(L)) ≒ L とかを束論的に示さないといけないが、束論の練習問…

東レPPO決勝

行ってまいりました。後の画像はfotofile見て下さい。※禁転載。試合は…うーん、昨日とまったく立場が逆転した感じ。(シャラポワはデメンティエワに置換) まず、デメンティエワのストロークがすごく良かった。ヒンギスは相手の強くて深いストロークに押され…

シャラポワvsヒンギス改@東レPPO

テニスエントリー三連発。…うわーすごいもんみちゃった。シャラポワチンチンにされてましたね。 ヒンギス、全豪のときよりもさらにすごくなってた。フォアのヌルいボールがなくなって、スピードでシャラポワを圧倒してた。4年のブランクがあって、こんなテニスが…

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。