bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のスクール

どうもバックハンドが安定しない。自分が気づかないうちにスライスで、それもドロップ気味のスライスで打ってる。全豪オープンのフェデラーのプレー見すぎたのかなぁ。 トップスピンはもう全然方向が定まらない。コーチからは「もっと肩を入れろ」と言われた…

テニスを書く

えー。 まったく毛色の違うエントリー&カテゴリーを書き始める私をお許しください。*1 自分の研鑽の記録のため、最近テニスの日誌つけたほうがいいなぁと思う反面、どこに書いていいか分からず。 mixiはもう独自路線で行ってるし。 別にブログ設けるのも面…

SICPをHaskellで

http://oss.timedia.co.jp/index.fcgi/kahua-web/show/Haskell/SICPいつか誰かやるんじゃないかと思っていたら。面白そう。

ソフトウェア技術者の常識

自分も昨日のエントリーで多少言及したりしてますが、檜山さんが最近「プログラマの常識とは何ぞや?」的なところで腐心されている模様。教育目的がメインだと思われるのですが、私はまったく別の観点で、この議論がどう発展するのかなぁ、というのを興味を…

ひらメソッド

http://hira.main.jp/wiki/pukiwiki.php?2005_6_23%A5%AB%A1%BC%A5%CD%A5%EB%BA%C2%C3%CC%B2%F1%AD%A1 なんかどっかから拾ってきた。Wiki使ってソースコードを読む方法。そういえば、昔自分も他人のコード読むときはおんなじようにやってた経験あり。(Wiki…

さっきアンテナ覗いたら

[PR]はてなの注目キーワード「(´・ω・`)」を楽天で検索 ちょwww

文字列の比較

せっかくなので、別の問題にもコメント。(こっちはちょっと真面目?w) 1. str1, str2が文字列だとして、if (str1 == str2)と書いてしまうのはよく見かけますよね(ある意味、自然だと言える)。Cならstrcmp、Javaならequalsを使え、って教えるでしょうが…

そういえば

2. ローカル変数としてchar buffer[BUFF_SIZE];って宣言して、そのままreturn buffer;として何故いけない? これ、割と問題なしにいったりしますよ(いや、問題ありだけど)。 ええと、解答でも何でもないんですけど。そういえば昔、フリーなプログラマ時代…

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。