bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

数学

アルゴリズム 個人的完結編

本棚の奥にしまっていた本をなんとなく眺めていたら、自分の中では*1全部解決してしまいました。 という事で、その本を引用して、この話題については自分的終了にします。って今までも一回しか触れてないけど。 ところで、ある入力に対してはシステムが異常…

アルゴリズムは必ず停止するのか

Newton-Raphson法ってどうなんだろう、という素朴な疑問があったりして。 話はちょっと逸れますが > 例えば、「そのアルゴリズムは止まるんですか?」みたいな、定義に含まれることを質問してしまいそうで。これは「そのソートで本当にソートされるんですか…

Clevages and Cloven

そうそう、勉強会でもちょっと話した話題なのですが、cleavageとclovenってなんですか?(←完全教えて君モード) ここでの話題に関連して、fibrationやらCartesian morphismやらに絡んで出てきたtermなのですが、ぐぐったりしてみても日本語訳とか、同じこと…

Introduction to Lattices and Order

ヒビルテより。 あれ?俺この本買った覚えないんだけど、 この本を買った人はこんな本も買っています Communicating and Mobile Systems: The Pi-Calculus Robin Milner (著) Categories for the Working Mathematician (Graduate Texts in Mathematics) Sau…

Chu Spaces

昨日のコメントにも書いたけど。 http://chu.stanford.edu/ 日本語訳:http://web.sfc.keio.ac.jp/~sakai/doc/chu.stanford.edu/

略証だけ

書く時間がないので、会議中にこっそり、簡単に:P たぶん後でいろいろ追記します。とりあえず、檜山さんには感謝感謝で。 R;Qが、AtomfulLatのidentityと自然同型になることを示すには、Pow(Atom(L)) ≒ L とかを束論的に示さないといけないが、束論の練習問…

ついに買ってしまった。

数学関係で(といっていいのか?)気になる読み物を2冊購入。 まず1冊目。檜山さんも書いてくれてますが、昔の自分のエントリーで紹介した本(『位相のこころ (ちくま学芸文庫)』)が文庫になりました。驚き。*1 こんな本が文庫で復刊するというのもなんとも…

なぜ (-1) × (-1) = 1 か

整数の構成から話をすれば、 順序対 および に対して、 であるような同値関係 を定める。 (ここで、(a,b)は実質上の a-b) 同値類の集合 の上で、乗算を と定める。 (上の加算、乗算は既に与えられているものとする) としておけば、-1は(0,1)で表せるので…

ホモトピー

IMEで変換したらホモとピーって出たんだけど… (;´д`)

位相のこころ / F.W.Lawvere

以前の日記の続きといえば続きなのだけれど、コンパクトとハウスドルフ空間についてはまだイマイチよくわかっていなかった。定義はそんなややこしいもんじゃないのでまぁわかるのだけど、だから何だという感じで。 そんなうち、図書館でこの本を何気なく借り…

Stone Spaces

昨日の日記で続きを書く、とかいいつつ、続き書いてる時間ありませんでしたorz。 まぁ、たいした続きなんてないんですけどね。続きはとりあえず夜にでも(書けたら)続き書くならもうちょっと落ちついて、理解深めてから書くとして、この本を今しがたamazon…

コンパクトハウスドルフ空間

※数学がわかってる人には「アホかい」って事書いてるかもしれませんが、初学者のたわごとなんで許してください。id:m-hiyamaさんとこの「イデアルと論理」という話が面白そうなので最近ウォッチしてるんだけど、コンパクトハウスドルフという単語でがっつり…

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。