bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

2025-01-01から1年間の記事一覧

FAST: 流動的チーミングによるプロダクトディスカバリーの革命

※ この記事は、FAST考案者であるQuinton Quartel氏がMediumで公開している記事を、本人の許諾の下で日本語に翻訳したものです。プロダクトディスカバリーの観点から、FASTがどのように機能するかを説明する記事です。 FAST: 流動的チーミングによるプロダク…

RSGT2025のOST 「3回目の参加だけど今回はRSGTが楽しくなかった」セッションに思ったこと

今年もお陰様で、RSGT2025に参加できました。 で、まともな参加記などを書かず、こんなポストを書いています。すいません。 タイトルにあるセッションは、RSGT2025 Day3のOSTにて実施されたものでした。目を引く提案だったこともあり、RSGT終了後も様々な方…

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。