bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

圏論

圏論勉強会

でした。 今回は濃ゆい会合でした。ボールドは強調ではなく、本当に濃ゆいので濃ゆさを表現したいのですが、ボールドでは表現し切れません。まぁ、普段では有り得ない、Oleg Kiselyov、Andrew Pimlott両氏の参加と、それに伴うゲストメンバーの参加。 もう話…

圏論勉強会

でした@土曜日。 linear category というのを導入する話だったのだけど、その中で sum of maps を考える問題で激しく詰まってしまった。2時間くらい考えても結局解けず*1。ムズ。あと、ラーメン二郎は一人で食いに行きました。 *1:テキストに出て来ないnatu…

hom関手

共変hom関手 これは射 k:b → b' を関数 C(a,k) : hom(a,b) → hom(a,b') に写す。 反変hom関手 これは射 g:a → a' を関数 C(g,b) : hom(a',b) → hom(a,b) に写す。 さて… 下のは何で反変せにゃいかんのだろう?(ぉぃ しみじみと考え中につきメモ。

Clevages and Cloven

そうそう、勉強会でもちょっと話した話題なのですが、cleavageとclovenってなんですか?(←完全教えて君モード) ここでの話題に関連して、fibrationやらCartesian morphismやらに絡んで出てきたtermなのですが、ぐぐったりしてみても日本語訳とか、同じこと…

圏論勉強会

でした@日曜日の田町。 とが同じかについて(10日の日記参照)は、多分分配律が成り立てば同じになるんじゃないか、という話。昼飯に行くときの立ち話でしかしてないので、自分もちゃんとわかってませんが。そうそう、結局、論文"Linear Logic complements …

Chu Spaces

昨日のコメントにも書いたけど。 http://chu.stanford.edu/ 日本語訳:http://web.sfc.keio.ac.jp/~sakai/doc/chu.stanford.edu/

CABA (complete atomic boolean algebra)

ヒビルテより。いや、リンク張るならこっちか? このCABAが成す圏が、昨日のエントリーで触れたとほぼ同様のものになる…のだろうか。 Linear Logic complements Classical Logic、自分も読んでみよう。こういう話の広がり方はいいなぁ。

謝辞:双対圏(dual category)・逆圏・反対圏(opposite category)

※タイトルはどれもおんなじ意味です:)昨日の日記に追記しようと思っていたけど、結局昨日は時間が取れませんでした…会議が8時間も続くとは(がっくし でも、その間考える時間ができたし(ぉぃぉぃ事の成り行きを超簡単にまとめると、mixi内のURLをはっつけて…

略証だけ

書く時間がないので、会議中にこっそり、簡単に:P たぶん後でいろいろ追記します。とりあえず、檜山さんには感謝感謝で。 R;Qが、AtomfulLatのidentityと自然同型になることを示すには、Pow(Atom(L)) ≒ L とかを束論的に示さないといけないが、束論の練習問…

Specification as (Co)Fibrations

以前の日記に書いたCategories for Software Engineeringで今勉強中。というかこの本、予想外に面白い。で、掲題のあたりで今格闘中。はて理解できるだろうか。

圏論勉強会

でした。一年続きました。めでたい。 で、合間に以前のエントリーの話が出たので忘れないうちにメモ。 MLのタプルはスマッシュ直積(strictな直積)、つまり、。だけど、圏論的な直積はnon strictなので別物。 そういう意味で圏論の直積はHaskellのタプルに…

メモ:commUnity

URL: http://www.fiadeiro.org/jose/CommUnity/ ざっと内容をつかむにはこのpptとかがわかりよさげ。この本にも書いてます。(自分はこの本読んで知りました)Categories for Software Engineering作者: Jose Luiz Fiadeiro出版社/メーカー: Springer発売日:…

unitとvoid

unitは×の単位元(1)で、voidは+の単位元(0) おーそうだったのかぁ、と思いつつ、ふと疑問が。…(Xは任意の型) はどうなるのでしょう? 状況からして、直積、直和があってそれぞれに単位元1、0があるような圏を考える訳ですよね。こっからは当て推量ですけ…

位相のこころ / F.W.Lawvere

以前の日記の続きといえば続きなのだけれど、コンパクトとハウスドルフ空間についてはまだイマイチよくわかっていなかった。定義はそんなややこしいもんじゃないのでまぁわかるのだけど、だから何だという感じで。 そんなうち、図書館でこの本を何気なく借り…

圏論とオブジェクト指向

たぶんこの2つって直接には何の関係もないと思うのですが、なんか3人くらいの人から「圏論ってオブジェクト指向と関係あるんだよね?」という質問を受けました。(今日が3人目)実は結構まことしやかに言われている?これって、圏が対象+射 で出来てるとい…

射の原語

某所で議論になっていますが、圏論でいう射ってあっちではmorphismと言ったりmapと言ったりarrowと言ったりして。mapとmorphismは違うとか、arrowとmorphismは違うとか。結局どれやねーん。とりあえず、日本では圏=対象+射、なんでしょうかねぇ。でも、arr…

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。