bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

2009-01-01から1年間の記事一覧

モニャドセミナーには参加しなかったんだけど 続き

いきなりの続き。朝ごはん食べながら、ちょっと書き足し。 cf. http://d.hatena.ne.jp/bonotake/20090424/1240526962 自分がざっと読んで勝手に解釈した限り、ですけど。しりとりの圏をプログラムに例えるなら… 例えばJavaで、対象はこんな風なクラスで定義…

モニャドセミナーには参加しなかったんだけど

Kuwataさんが日記にまとめてくれるだろう、と思っていたら案の定、だった。ぱちぱち。ありがとうKuwataさん。※ モニャドセミナーの詳細はこちら ということで、Kuwataさんの日記を眺めながら思った疑問というか、ツッコミというか。 この論法に従うと、しり…

Portable Ubuntu

個人用のノートPCを新調したついでに、Portable Ubuntuを入れてみました。どんなものかは、↓の動画をみれば一発でわかります。 使ってみて、想像以上に快適なのでびっくりしていたり。まぁ中身はcoLinuxなんですが、セットアップ時・利用時の、色々ビミョー…

型レベルプログラミングの会に行ってきた

http://atnd.org/events/451 http://www.kmonos.net/wlog/96.html#_0249090419 「実行時に実行させない仕組みが必要です」とか、蓋し名言だと思いました。今思い返してもじわじわくるwどの発表もかなり面白かったのですが、一番印象深いのはD言語でしょうか…

「『本物のプログラマはHaskellを使う』読者の集い」企画中

圏論勉強会後のヨタ話の続きを型レ〜の休憩時間&懇親会で話してて、とりあえずイベントを立ち上げてみることに。今のところ、ITProの連載記事『本物のプログラマはHaskellを使う』をネタに、筆者のshelarcyさん(a.k.a. 白石さん)を囲んでなんかやろうとい…

告知:圏論勉強会

2009-4-12(日)(13:00-18:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)テキスト: P. Selinger, "A survey of graphical languages for monoidal categories" p10, Graphical Language から (http://www.mscs.dal.ca/~selinger/papers/graphical.pdf) 交通ア…

Giulio Chiribellaの講義資料

Tokyo Quantum Meeting に来て話してくれた、Pavia大のGiulio ChiribellaがPerimeter Institute で話したプレゼン資料と講演のビデオとかが以下のURLで観られるみたいです。 http://pirsa.org/08120039/

もう1つのRuby

参考:こんなRuby言語 - 檜山正幸のキマイラ飼育記参照元にコメントで書いちゃうとネタバレっぽいのでこっちに書いときますが…こっちのRubyは、1990年前後に開発されたハードウェア記述言語(回路記述言語)です。 ここにホームページもあります。今現在メン…

TQM 祭りのあと:Pavia大ダリアーノ教授から

参考: Tokyo Quantum Meeting(圏論勉強会) - hiroki_fの日記 今日は Tokyo Quantum Meeting (圏論勉強会)でした - たけをの日記@天竺から帰ってきたよ mixiのid:hiroki_fさん(a.k.a.ジョニー)のコメントを転載。 ダリアーノ氏(Pavia Univのボス)からメ…

駆けっこのパズルをAlloyで解く (Alloyチュートリアル風)

ここんとこハイペースで更新してますが、仕事が忙しいことからの逃避です。 一郎、二郎、三郎の三人で駆けっこをして、その結果を次のように言っています。一郎:「僕は一番じゃない」 二郎:「僕は一番だ」 三郎:「僕は二番だ」三人のなかで一人だけウソを…

「量子」タグ追加しました

なんか意固地?になって付け加えてなかった[量子]タグをついにつけました。意固地になってた理由は自分でもよくわかりませんが。過去の量子計算*1関係のエントリーにも追加しました。記念すべき最初の量子タグは『量子ファイナンス工学入門』勉強会のときの…

Tokyo Quantum Meeting: 発表内容の補足(というかメモ書き)

参考:http://show.zoho.com/public/takeo.bono/lambda%20calculus%20and%20CCC このスライドは、「ラムダ計算と圏論を学びたがっている量子物理学研究者」という、超偏ったターゲット層を狙って書かれているため、あんまり一般向けの説明とはいえません。あ…

今日は Tokyo Quantum Meeting (圏論勉強会)でした

参考:告知:圏論勉強会 - たけをの日記@天竺から帰ってきたよ今日の朝、突貫で作ったラムダ計算と圏論についてのプレゼン資料を晒しときます。雰囲気だけ伝わればいいと思ったんで、たぶんいろんなところに不備があると思いますが。たぶんそのうちに足りな…

告知:圏論勉強会

2009-3-8(日)(13:00-18:00) 東京都 (国立情報学研究所 12F カンファレンスルーム)テキスト: P. Selinger, "A survey of graphical languages for monoidal categories" p10, Graphical Language から (http://www.mscs.dal.ca/~selinger/papers/graphical.p…

参加者の方へ緊急連絡:今月の圏論勉強会

緊急連絡です。予定では今週末の3/8(日)開催だったのですが、都合により会場が確保できてません。 日を改めてお借りするか、あるいは別の場所を確保するか絶賛検討中です。ご意見ご希望のある方は、mixiのトピか、適当な手段で私に連絡ください。[追記]さ…

monomorphism restriction

昨日の日記の続きで、各関数の型を追記しようと思ってたんですが… *Main> :t g g :: (Num b) => (b, b, b) -> b *Main> :t g1_1 g1_1 :: (Num b) => (b, b) -> b -> b *Main> :t g1_2 g1_2 :: (Integer, Integer) -> Integer -> Integer *Main> :t g2 g2 :: …

Haskellでのカリー化

参照: http://d.hatena.ne.jp/rst76/20090221/1235178786 http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20090226/1235606901 訂正を入れてみる。 g (a, b, x) = a * x + b g1_1 (a, b) = \x -> g (a, b, x) g1_2 = curry3 g g2 = curry $ curry3 g ただし↓ curry3 :: ((…

『「技術者/プログラマのためのラムダ計算、論理、圏」セミナー』 第二回に行ってきた

参考:http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20090204/1233722560 ヒヤマセミナー第二段です。もう懇親会は終了してる頃ですね。私は出ずにお暇しちゃいましたが。池袋の会場は満席でした。空調のクーラーがかかるほどに途中暑かったです。 前半はラムダ計算のお…

告知:圏論勉強会

2009-2-8(日)(13:00-18:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)テキスト: P. Selinger, "A survey of graphical languages for monoidal categories" (http://www.mscs.dal.ca/~selinger/papers/graphical.pdf) 交通アクセス: http://begi.net/modules…

モリセットさん

問:「グレッグ・モリセット」の正しいスペルはどれか選べ。(カンニング禁止) アラニス・モリセット知ってたら楽勝でしょ、と余裕ぶっこいてたら違ってた。c.f. アラニス・モリセット = Alanis Morissette。 [追記] ぐぐってみると、某SNS経由で他にも Mo…

次回圏論勉強会のテキスト 絶賛アンケート中

mixiにも書きましたが、次回以降の圏論勉強会で使うテキストのアンケートを実施中です。 http://spreadsheets.google.com/viewform?key=pumGZqqfYSTUdh0pxCy86Dw&hl=enこんなので勉強したい、というのがありましたら投票お願いします。 ちなみに、次回勉強会…

『「技術者/プログラマのためのラムダ計算、論理、圏」セミナー』 に行ってきた

参考:http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20090109/1231481303行ってきました。檜山さん、楽しい話をありがとうございました。オヤジギャグも含め*1 あと、2次会で楽しく会話させて頂いた皆さん、ありがとうございました。なんとなく、小学生に筆算を教えるよ…

iKnow!始めた

さかい@ヒビルテさんの影響でiKnow!を始めてみた。最初は英語の勉強のつもりだったんだけど、何故かクリンゴン語にハマり中。

昨日は圏論勉強会でした

ref. 圏論勉強会Wiki やっとテキストが1つ終わりましたよ。次のテキストは何をやるか未定。結構、参加者の希望がバラバラなので(笑)どの方向になるかわからないです。今挙がっている候補は: 竹内外史、層・圏・トポス―現代的集合像を求めて Abramsky & Coe…

告知:圏論勉強会

2009-1-11(日)(13:00-18:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)S. Abramsky "Temperley-Lieb algebra: From knot theory to logic and computation via quantum mechanics" 7.2より http://www.comlab.ox.ac.uk/people/samson.abramsky/tambook.pdf 交…

うみねこのなく頃に ep4

皆様明けましておめでとうございます。ってのっけから正月関係ないエントリーですが、表題のをやりました。ぶっちゃけ今回の、わけわかんないです。うーん今までのEPもう一度やりなおしたいなぁ。でもそんな時間ないか。気になったこと一つ。EP4でも改めて登…

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。