bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

米田の補題とカリー化

檜山さんとこで米田の補題がらみのエントリーが始まった。

んでチラッと思ったんだけども、以前のエントリーで書いた、カリー化を自然変換とみなした場合の性質を、米田の補題を使うともう少しキレイにいえたり、楽しいことが言えたりするんではないかと。いや、そもそもカルテシアン閉圏だと、直積を与える関手(-) \times Y と、冪を与える関手(-)^Yは随伴になるので、Hom((-) \times Y, -) \simeq Hom(-, (-)^Y)はそのまま言えるんだけれども。なので、ここでいえる性質は、随伴関手一般に言える性質になるのかもしれないけれど。
米田の補題を考えるいい題材になったりしないだろうか。面倒なのは、ここでのHom関手は双関手としてのそれなので、うまく当てはめられるのかどうかがイマイチみえないところ。

…等とといいつつ、今週は仕事がテンパってるので、週末にでも考えることにします。


しかし、あちらのコメントにも書いたけど、米田の補題を世に出したとき、米田先生24歳ですか。すごい。
あと、ALGOL Nに携わっていた米田先生が「米田の補題」の米田先生と同一人物であることを、実は今日始めて知りました。

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。