2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
掲題の会(別名:白石さんを質問攻めにしようの会)の内容について、アンケート始めました。特に参加希望の方はご協力よろしくお願いします。→アンケートページ もちろん、参加希望でない方も応募可能です。また、懇親会も参加募集始めました。懇親会だけの…
いきなりの続き。朝ごはん食べながら、ちょっと書き足し。 cf. http://d.hatena.ne.jp/bonotake/20090424/1240526962 自分がざっと読んで勝手に解釈した限り、ですけど。しりとりの圏をプログラムに例えるなら… 例えばJavaで、対象はこんな風なクラスで定義…
Kuwataさんが日記にまとめてくれるだろう、と思っていたら案の定、だった。ぱちぱち。ありがとうKuwataさん。※ モニャドセミナーの詳細はこちら ということで、Kuwataさんの日記を眺めながら思った疑問というか、ツッコミというか。 この論法に従うと、しり…
個人用のノートPCを新調したついでに、Portable Ubuntuを入れてみました。どんなものかは、↓の動画をみれば一発でわかります。 使ってみて、想像以上に快適なのでびっくりしていたり。まぁ中身はcoLinuxなんですが、セットアップ時・利用時の、色々ビミョー…
http://atnd.org/events/451 http://www.kmonos.net/wlog/96.html#_0249090419 「実行時に実行させない仕組みが必要です」とか、蓋し名言だと思いました。今思い返してもじわじわくるwどの発表もかなり面白かったのですが、一番印象深いのはD言語でしょうか…
圏論勉強会後のヨタ話の続きを型レ〜の休憩時間&懇親会で話してて、とりあえずイベントを立ち上げてみることに。今のところ、ITProの連載記事『本物のプログラマはHaskellを使う』をネタに、筆者のshelarcyさん(a.k.a. 白石さん)を囲んでなんかやろうとい…
2009-4-12(日)(13:00-18:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)テキスト: P. Selinger, "A survey of graphical languages for monoidal categories" p10, Graphical Language から (http://www.mscs.dal.ca/~selinger/papers/graphical.pdf) 交通ア…