bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

圏論

告知:圏論勉強会

2008-3-9(日)(13:00-18:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)"The Haskell Programmer's Guide to the IO Monad ― Don't Panic" Chapter 4より (http://stefan-klinger.de/pub.xhtml) 交通アクセス: http://begi.net/modules/xfsection/article.php…

今日は圏論勉強会でした

なんか勢いでテキスト変わっちゃいました。 "The Haskell Programmer's Guide to the IO Monad ― Don't Panic" 40ページ弱だし初学者向けの文献だけど、参加者多数の支持を受けて採用ということに。 Why do I need a monad for IO in Haskell? The standard …

告知:圏論勉強会

来週の日曜です。雪降ってないといいなぁ。(いや、雪は好きなんですけど、外に出るのが億劫になるし。) 2007-2-10(日)(13:00-18:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)"Categories, Types and Structures" Definition 2.4.1.3 より交通アクセス: htt…

今日は圏論勉強会

でした。5行しか進まんかったよ。

Lutz Straßburger, "What could a Boolean category be?"

http://hal.inria.fr/inria-00130504/en/ さっきたまたま見つけた。のでまだ読んでない。 前回の勉強会んときの雑談で論理と圏の対応の話が出てましたが、多少関係アリ? a Boolean category should provide the abstract algebraic structure underlying th…

告知:圏論勉強会

今週です。 前回のエントリーが前回の勉強会の告知だというのは胸が痛い。 2007-1-13(日)(13:00-18:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)"Categories, Types and Structures" Section 2.4.1.2 より交通アクセス: http://begi.net/modules/xfsection/a…

告知:圏論勉強会

もう3日しかありませんが。 2007-12-9(日)(13:00-17:00) ←訂正しましたので注意。 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)"Categories, Types and Structures" Section 2.3.6 の Proposition より交通アクセス: http://begi.net/modules/xfsection/article.…

継続の圏 続き

前回の日記のあと、さかいさんから個人的に指摘もらいました。「この圏はCCCじゃないんじゃないか」と。CCCに対応するのは直観主義論理なのですが、一方で継続 ~X が Xの双対なら、~~X が X と同型になりそうなのです。つまり、~X を「Xの否定」とみなすと、…

Declarative Continuations and Categorical Duality by Andrzej Filinski

値と継続が双対 (dual)の関係にあることを初めて知る。以下、自分の思考をだらだらと書き留めたチラシの裏。なんのまとまりもありません。あと、元論文の解説ではなくて、読みながら考えたことを書いてるので注意。実は違う話をしてる可能性大。 それから、…

ただいま圏論勉強会ワールドシリーズ観戦中

人が来ないので、びぎねっとさんの部屋にあるでかいディスプレイで野球観てます。今日の松坂はいいですねー。…って書いたら急に打たれ始めた(汗本格的に始まるのは14時過ぎから?

圏論勉強会

結局、14:30頃からスタート。 今回は檜山さんに倣って、お絵かき演算で解いてみる。そしてお絵かき算2級を取得。わーい。 今日描いた絵はここに置くちょっと小さいかな…?。時間があったら少しずつ解説などつける。簡単な例として、 g o Λ-1(f) = Λ-1(Λ(g o…

今週末は圏論勉強会

です。 2007-10-28(日)(10:00-17:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)"Categories, Types and Structures" Section 2.3.6 Propositionより交通アクセス: http://begi.net/modules/xfsection/article.php?articleid=1

今日は圏論勉強会

今来ました(13:30ごろ) その前スタバで一人だらだらしてたんですが、BGMの選曲が天竺のスタバと同じことが判明しました。今日の内容はまた後ほど。

今週末は圏論勉強会

です。 2007-9-9(日)(10:00-17:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)"Categories, Types and Structures" Section 2.3.3 の Excercise より交通アクセス: http://begi.net/modules/xfsection/article.php?articleid=1

Alloyで圏論

Alloyなる仕様記述言語 (本家サイト)で圏の定義を書いてみました。なぜAlloyかは、一応目的はあるので続きがあれば書きますが、特に深い意味はないです。仕様記述言語なら何でも良かったという話も。 でもここに書いてわかる人も少ないと思うし、現状、ほと…

Question about Tensor Categories | The n-Category Cafe

http://golem.ph.utexas.edu/category/2007/08/question_about_tensor_categori.html 読みかけにつきメモ。

帰納じゃなくて昨日は圏論勉強会でした

こっち時間で午前2:30あたりから雪崩式に参加、5時前に眠くなって脱落。 どうも、日本現地会場はエアコンが効かず、大変だったみたいで、途中でファミレスに移動したらしい。お疲れ様でした。 The previous diagram should suggest in which sense ba “repre…

圏論勉強会(第三十二回)告知

2007-8-12(日)(10:00-17:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム)"Categories, Types and Structures" Section 2.3.2 の Excercise か Section 2.3.3 より交通アクセス: http://begi.net/modules/xfsection/article.php?articleid=1 - の予定です。 今月…

天竺にて

近くの学術書扱ってる本屋ぶらついてたら、Categories for the Working Mathematician (Graduate Texts in Mathematics) を発見。しかも3冊(!) おー、と思いつつ手にとって見ていたら、後ろから「いい本だね。私も持っている。ちょっと内容が抽象的だけ…

endomorphism

適当な圏の中の適当な対象Xに対して、X→X みたいに、domainとcodomainが同じものを endomorphism といいます。これの関手版が endofunctor で、適当な圏 C に対して C → C と同じ圏への変換をかます関手を endofunctor と呼びます。モナドは常に endofunctor…

今週末は圏論勉強会

2007-7-8(日)(10:00-17:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム) テキスト:"Categories, Types and Structures" Section 2.3 (p.15) より 交通アクセス: http://begi.net/modules/xfsection/article.php?articleid=1 出られるかなぁ。

closed category とモナド

前回の圏論勉強会で出た話の備忘録。今やってるテキストに、"Cartesian category"(カルテシアン圏?とかデカルト圏とか。以下CC)なるものが出てきます。これは、λ計算が成すような Cartesian closed category (カルテシアン閉圏とかデカルト閉圏とか。以下…

圏論勉強会@関西

なるものが立ち上がりました。 有志により,定期的な勉強会を開きます。 数学の圏論の勉強をします。 なんとなく,そんな感じを目指しています。 スケジュール,内容は未定です。 さしあたり,第1回に向けてメンバー募集中です。素人さんも玄人さんも, 誰…

明日は圏論勉強会

詳しくは以前の日記参照。 自分はSkype経由で参加予定。でも寝そう。

さっそく

落書きしてみた。Hoareのなんか(って何だよ) 圏論ってタグつけるほどのもんじゃないけど…も少し書くと、これはモデルの抽象化の話を可換図式で書いてみたもの。Sがモデルの状態、αが抽象化。 具体的な世界で成り立つ論理式の帰結は、抽象化した世界での論…

告知:圏論勉強会(第三十回)

圏論勉強会(第三十回) 開催日時 2007年06月24日(びぎねっと トレーニングルーム) 開催場所 東京都 "Categories, Types and Structures" Section 2.2 (p.12) より交通アクセス: http://begi.net/modules/xfsection/article.php?articleid=1今月・来月はリモ…

次回圏論勉強会

は6/24(日)になりそうな気配。自分も天竺からSkypeで参加…するかも。でも、論文締め切りの直前でちょっとツライ。しかも、こっちだと深夜〜明け方だしなー。

今日は圏論勉強会

でした。いやぁ、今回はメチャクチャ面白かったなぁ。キマイラ飼育記一気読みしたみたいでした。 檜山さん、Yさん(本名出していいのかわからないので、とりあえずイニシャルで)ありがとうございました。これを機に、また参加してください。 あと、関東お絵…

次回の圏論勉強会お知らせ2

明日です。 2007-4-28(土)(10:00-17:00) 東京都 (びぎねっと トレーニングルーム) 『量子ファイナンス工学入門』2.5節より "Categories, Types and Structures" Section 1.4.1 最後の Exersices (p.6) より 交通アクセス: http://begi.net/modules/xfsection…

「初歩の圏論」富士セミナー

haskell-jp のMLで流れていましたが。産総研のセミナー。 http://www.svvlab.com/CategorySeminar.html 4日間の合宿で参加費用84,000円…明らかに企業研修のノリですが、誰か行く人いるんだろうか…

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。