bonotakeの日記

ソフトウェア工学系研究者 → AIエンジニア → スクラムマスター・アジャイルコーチ

Scrum

「アジャイルソフトウェア開発という概念」の源流は日本なのか 〜『日本企業はなぜ「強み」を捨てるのか 』を読んで〜

夜中におもむろに書評を書き出す第2段。 日本企業はなぜ「強み」を捨てるのか~増補改訂版『日本“式”経営の逆襲』~ (光文社新書)作者:岩尾 俊兵光文社Amazon この本自体はとても面白いし首肯できる部分も多いが、1箇所だけイチャモンをつけたい。 そもそも…

アジャイルコーチとスクラムマスターの集いで僕が得た学び

これに行ってきました。 www.attractor.co.jp スクラムマスター、アジャイルコーチを生業とする人たちが集まる2泊3日の合宿で、一応OST の体裁を取っているが、2日目の午後にはもう単にみんなそこらで雑談しているだけにしか見えない会でした。 ただ、その雑…

スクラムは属人性を排除しない??

今朝書いた、下記記事の続きです。 bonotake.hatenablog.com 一旦は「Facebookで議論すんのしんどいから」という理由でやり取りを打ち切ったはずでしたが、この記事に対してアジャイルコーチの守田さんが「SCRUM BOOT CAMP THE BOOKをお読みなら話が早い」と…

ソフトウェア開発での属人性は排除すべきでない??

昨晩、このような記事を読みまして。 ascii.jp この中に、このような話が。 江草氏がたどり着いた答えは、「属人化を排除するのはよくない」だ。少人数のエンジニアが開発したものが大規模に普及している現実がある。 これについて、僕がFacebookの限定公開…

注:bonotakeは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。